記念すべき、OGURIN TALK 初回のInterviewerは、はてなワールドを一緒にやった大学の後輩キタダ
インタビューのテーマは、「一緒に働きたい人」です。
会社を辞め、ニュージーランドへ渡り本気で作っているプラットフォームnukumo
最近、新しいメンバーを募集したこともあり、どういう人材を求めているのか、聞いてくれました。
以下は、キタダがまとめてくれたインタビューの要約と感想、そしてインタビュー内容を話題毎に切り取った音声データです。
要約
- 大事なのは直観でありフィーリング
- スキルよりも想いを持ってる人と働きたい
- 掛け算で飛び出る
インタビュー後記
こんにちは。今回インタビューしたキタダです!
尾倉さんが立ち上げに向かって奔走しているnukumoというサービスでメンバー募集していはったのを見て、「どういう人と働きたいと思ってるんかな~」と思ってました。
その疑問をぶつけながら、「自分はどういう人と働きたいのだろうか」「働きたいと思ってもらえるような人間になれているか」みたいなことを考えながら話を聞かせてもらいました。
直観で一緒にやろうと思った仲間と議論を重ねながら、事業の輪郭を明確にしていって、アイデアだったものを形にしていくのは喜びにあふれたものだと話を聞きながら実感です。
尾倉さんが事業を作っていく中で大事にしているのは後にも先にも、直観。
自分の気持ちに正直に生きてはるんだな~とつくづく思いました。
皆が分かるイメージ的には「ホリエモン」でしょうか。
自分のやりたいと思ったことを、自分の好きな人やフィットする人とスピード感をもって進めていく。
その中でも一緒に事業を立ち上げるアキトさんの直観を、ある意味、信じてはるというか、裏付けがないものとして軽く扱ってないというところです。
その直感を大切にして、そこから発想や気づきに繋げる、信頼するというニュアンスがひしひしと伝わってきました。
…ということで、鋭く優れた自分だけの直観を自分も磨いていきたいと感じるインタビューになりました!
次のOGURIN TALKも楽しみです!!
自分で音声聞くと、ちょっと恥ずかしいですねー(笑)
個人間のシェアを促進するプラットフォームnukumoって何?
会社を辞め、数カ月が経ちました。
独立をして現在作っているプラットフォーム#nukumo が「どんなサービスなのか」について話しています。ご興味ある方は是非、一度聞いてもらえると嬉しいです。https://t.co/kjtjpbUqtJ#OGURINTALK #話し相手募集中
— 尾倉侑也 (Yuya Ogura) (@ogu_rin89) June 2, 2018
一緒に #nukumo を作ると決意し、独立した相棒 @akitonz
なぜ彼と独立することにしたのか@naoya0206k1 に質問されたので答えてみました。
人を褒めるとか嫌いなので
この手のことは質問されない限り絶対自分からは言わないやつ(笑)https://t.co/RkW4a43umy#OGURINTALK #話し相手募集中— 尾倉侑也 (Yuya Ogura) (@ogu_rin89) June 5, 2018
#nukumo は今メンバーを募集しています
僕らが求めているのは
一緒に理想の実現に向けてコミットできるヒト。重要なのはスキルではなくパッション
何故そう思うのか
過去の経験をふまえ話していますhttps://t.co/bsBX0bV6XUインタビューアー@naoya0206k1#OGURINTALK #話し相手募集中 pic.twitter.com/z3jMhs8ezu
— 尾倉侑也 (Yuya Ogura) (@ogu_rin89) June 6, 2018
多種多様なコミュニティが生むコミュニケーションコストの捉え方
色んな背景の人がいることで
生まれるアイデアってありますよね!でも、その反面コミュニケーションコストは増えてしまう….
この課題をどう捉えるのか
簡単にですが、僕の考えを話しています。https://t.co/7MroX9sSwOインタビューアー@naoya0206k1#OGURINTALK #話し相手募集中 pic.twitter.com/0arPaLnmP7
— 尾倉侑也 (Yuya Ogura) (@ogu_rin89) June 8, 2018
事業にはパッションが必要
ただパッションの方向性は人それぞれ課題を解決したい
成功してモテたい
お金持ちになりたいどれも立派なパッション
あなたの定義するパッションでアドバイスするのは危険https://t.co/ChWseN5N3Bインタビューアー@naoya0206k1#OGURINTALK #話し相手募集中 pic.twitter.com/4iY1eTm6gt
— 尾倉侑也 (Yuya Ogura) (@ogu_rin89) June 9, 2018
対等な立場で組織に入る重要性。本気でやりたい事業は自分でやる。
本気でコミットしたいものを
一社員として捉えられる組織でやっていくのは結構しんどいそれなら、僕は自分でやって実績作ってから、その組織にjoinする
そんなことを話していますhttps://t.co/R2keg076Buインタビューアー@naoya0206k1#OGURINTALK #話し相手募集中
— 尾倉侑也 (Yuya Ogura) (@ogu_rin89) June 10, 2018
さいごに
いやー、楽しかった
なんだかんだ、キタダとは3年くらい?の付き合いになるので日頃話している感じで気楽に話した感じ
とはいえ、ところどころインタビューアーぽく演じているであろうキタダにちょっと笑いをこらえてました(失礼)
いざ、どういう人と働きたいか、ってのを聞かれると答えるのが難しく結構フィーリングなところが多いんだなって改めて実感。
ただ誰と働くかは非常に重要だと思うので、これからもこだわっていきたいと思います。
ってことで、nukumoは絶賛メンバー募集中です。
興味ある方は連絡くださーい!