ニュージーランドに住み始めて、初めて旅行に行ってきました。
一カ月前の話だけど、当時を振り返りながら記事にしましたー!
旅行先は、クイーンズタウン。ニュージーランドに南に位置する島です。
ここら辺↓
クライストチャーチから車に乗って7時間ほどの位置。
日本だと東京-大阪くらいの距離です。長旅でした(笑)
明日から2泊3日でニュージーランドの南にあるクイーンズタウンにいくことなった。たまには遊ぶ。
— 尾倉侑也 (Yuya Ogura) (@ogu_rin89) May 16, 2018
唐突に決まった旅行だったけど、最高に楽しかった。
美しい街並み
周囲の山々に囲まれたその美しさが「ヴィクトリア女王にふさわしい」と名づけられたことに由来する。世界的に有名な観光・保養地である。(引用 Wikipedia)
名前の由来の通り、とても美しい街でした。
肝心な街の雰囲気を写真撮り忘れた…
観光地として発展しているなーっというイメージが強く
キウイの人を見かけることはほぼなく、ほとんどヨーロッパ系の人ばかりでした。
おかげで英語が結構聞き取りやすかった印象。
ちなみに、キウイとはニュージーランド人のことを指し、国鳥であるキウイからそう呼んでいるようです。
詳しく知りたい方は、こちら。
展望台から見る夜景は絶景
スカイゴンドラというゴンドラを使って、展望台に行きました
ゴンドラはかなり急な坂を登るので、高所恐怖症の僕は怖くてまともに下を見れませんでした…
ただ必死に怖さに耐えた僕にご褒美が!!
めちゃくちゃ綺麗。
クイーンズタウンは街が集中していることもあり、とても綺麗に見えました。
もっとカメラの腕前をあげて、目の前に広がっていた絶景をちゃんと伝えたい…
ちなみに、展望台では絶景以外にもリュージュという乗り物体験もできます。
残念ながら行ったときは工事中で乗れなかったけど、これをメインに実は行ったってくらい面白そうな乗り物!
基本的には、年中やってるみたいだけど、僕みたいにならないようにちゃんと調べてから行きましょう(笑)
体験できずに画像がないので、どんな乗り物かはGoogleの画像検索で。
あー、乗りたかった。また行こう。
勿論、ごはんもおいしい!
夜ご飯には、ニュージーランドといったら思い浮かぶ食べ物ラムを食べました。
僕らが行ったのは、Atlas Beer Cafeというお店。
ここで豆知識。
日本だとあまり美味しいイメージのないラム。
なんでニュージーランドはこんなにおいしいんだろうって思って現地の人に聞いたところ。
ラムとは子羊のことで、育った羊のことはマトンと呼ぶそうです。
っで、ニュージーランドで食べるのは子羊で、日本だとマトンを食べることが多いらしく味に大きな違いがあるとのこと。
マトンはにおいが強いですが、ラムはそんなことはなく、本当においしいです。
Roys Peakもおすすめ!
クイーンズタウンから車で1時間のところにRoys Peak(ロイス・ピーク)という山があり、そこの景色が綺麗ということで、山登りは数年前の富士山でこりれてたけど登ってきました。
案の定かなりきついし、途中50歳くらいのヨーロッパ人に「この道はイージーだよ!」って冷やかされる始末。
そんな屈辱にも耐えつつ、頑張った結果は…
ニュージーランドで山登り。疲れたけど、最高に景色綺麗だった。 pic.twitter.com/US38vbK683
— 尾倉侑也 (Yuya Ogura) (@ogu_rin89) May 18, 2018
もう最高!
なんだ、この綺麗な景色は!!
めっちゃ綺麗!
疲れが一気に吹っ飛んだ。最高!
山を登るきつさを耐えたら、こんな絶景を見れるのか
と山登りの楽しさを痛感。
これは、ちょー重要なことで、車で行く際は十分に気を付けてください!
クイーンズタウンからの道中はカーブは急で凍結を防ぐために道に砂をまいてあったりして、とても危険です
僕らも砂が理由でスリップして結構危険な目に合いました…
遠回りすれば危険な道を避けれたり、バスが出てたりもするようなので、安全には気を付けてください。
さいごに
誘ってもらったときは、正直いくかどうか悩んだけど、心の底から行ってよかった、と思えた旅行でした。
クイーンズタウンへの二泊三日の旅行終わり。やっぱり色々観光したいなって強く感じた3日間だった。
ニュージーランド楽しいやん。— 尾倉侑也 (Yuya Ogura) (@ogu_rin89) May 19, 2018
登山の達成感凄いやん!
クイーンズタウン、カッコいいやん!
ラム上手いやん!
と、常に感動の連続。
アクションした(ただ、旅行しただけ)からこそ、得られた発見。
ニュージーランド良いところなので、行ったことない人には全力でおすすめします!
コメント