毎週、気になったニュースを5つピックアップする。
今回は2017年7月31日から2017年8月6日において気になったニュースです。
おぐりんの一言
音楽に疎すぎて、はじめ何が凄いかが良く分からなかったが以下の動画を見てすぐに、その素晴らしさが分かった。色んな曲のテンポを変えて、組み合わせると非常に楽しそう。BGMなんかはテンポ変えて調整したい場面は多くありそうで、気軽にテンポ変えれるのはかなり可能性を感じる。曲のテンポでスポーツのパフォーマンス能力を変える、ってできないかな?Awesome at any Speed from Weav Music on Vimeo.
おぐりんの一言
IoTのいい活用方法。ただ、ブザーがなる系はたまたま当たって自転車が倒れたケースではどうなるんだろう?倒れた程度でブザーなってたら大変だけどな... それと防犯グッズだけではなく、せっかくGPSがあるので単にサイクリングに役立つアプリにもして+α要素として防犯があるといいのでは?おぐりんの一言
最近絶好調のソニー。見事なV字回復の一方でPS4の出荷台数が減少しているというニュース。2013年に発売されたものが未だに購入され続けているのが、そもそも凄いこと。記事では技術が古いことに触れてあるが、ユーザはそんなこと考えてない気がする。むしろPS4の出荷台数はソフトに依存する気がしているので、昨年のソフトの売り上げ台数を過去数年と比較してみたい。おぐりんの一言
たまたま渋谷に飲みにいったら盆踊りやってたので少しだけ覗いてみた。感想としては、いまいち違うなという印象。これまでに参加した盆踊りに比べると、雰囲気がかなり異なって違和感がありました。ビルが立ち並ぶ都会でやる盆踊りは雰囲気でないな...おぐりんの一言
人に認められたい、この欲求は誰もが必ず持っている欲求ではないだろうか。ただ、"自分"がやりたいことが"誰か"が求めるものとと異なるとき、人に認められたいという欲求は足かせとなり、自分を追い詰めることもある。俺はこれがやりたいんだけど、あの人に好かれるにはこうしないと...そんなことを考え出すと結局何もできなくなる。だから、自分のやりたいことをやることにした。結果、そこでやりとげれば周りは自分を認めてくれる。周りは気にせず、やりたいことをやるようになってかなり気分は楽になった。
コメント